朝カフェ
「畑の朝カフェ」というイベントが7月24日に行われ、スタッフとして参加しました。
場所は燕市の「フラワー華蓮」で、ハスの花に囲まれながら、朝ご飯を食べるというイベントです。
研修先の渡辺果樹園の園主・渡辺さんは、朝カフェのリーダーでもあり、当然のごとく私も手伝うことになりました。
畑は、農家からすれば当たり前の光景だけど、消費者からすれば、(多分)魅力が多い場所です。
なので、私は「作る―売る」という枠組みだけでない方法で、消費者に畑や農産物の魅力を伝えていきたいなと思います。
なので、朝カフェは、とても参考になる企画です。
その結果、すっごい日和見主義かもしれませんが、「私、農家の友人いるんだけどさ…」という消費者が増えていくことが、農業全体を見つめ直すきっかけになるのではと期待しています。
なんてことを考えながら、朝カフェのスタッフとして尽力しました(笑)。
フラワー華蓮の加藤さんをはじめ、スタッフの皆さまお疲れ様でした。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。