蓮の花を存分に味わってほしいと思い、蓮のお茶会を開きました。

蓮の花には、甘くフレッシュでさわやかな香りがします。
その香りの元となるのは雄蕊。
その雄蕊を開花直前の蓮から取り除き、厳選した茶葉に香りを移す作業(着香)を繰り返します。
着香回数は茶葉により異なりますが、当園では最低でも5回以上は行っています。
(すごく手間がかかるため、蓮花茶の販売は今のところ考えておらずお茶会での提供のみとなっています)

会場は長野県御代田町の「pace around」さん。長野県上田市の「PETRICHOR」さんによる蓮の花のワークショップとコラボして、お茶会を開きました。

会場には実際に当園で育てている蓮鉢を飾り、実際に咲いている蓮の花の様子を味わってもらいました。
来年は長野県内だけでなく、県外でも開催しようと思っています。
お楽しみに!!